腕時計投資新聞

腕時計の[買う・使う・売る]すべてを楽しむ専門サイト「腕時計投資ドットコム」

ステンレスとの価格差が超少ない、ノーチラス3800金モデル

現在のノーチラスというとかつてジャンボサイズと言われていた、縦径が38mmの5711が主流モデルです。5711がデビューしたのは2006年のこと。そしてそれから、ノーチラスは200万円ぐらい出さないと買えないモデルへと変化していきました。で、5711が出るまでノーチラスの主力モデルだったのがこの3800です。

金無垢より高いステンレスの5711。

ちなみに、3800のステンレスも最近200万円ぐらいします。

3800がデビューしたのは80年代前半なのですが、それから20年以上、長らくノーチラスの主力サイズは縦径が33mmの3800でした。

5711のように縦径が38mmのモデルは俗にジャンボサイズと呼ばれていました。

で、90年代頃まで長らくジャンボサイズのノーチラスは製造されていないようだったのですが、90年代後半に「パワリザ」を搭載する専用モデルとして3710/1Aがジャンボサイズのノーチラスとして復活します。

ちなみに、その時アクアノートもデビュー。

アクアのノートとノーチラスは同じく33mmと38mmという2サイズ展開でした。

そして、これらが現行モデルだった時代、新品並行も中古も相場が変わらなかったのです。

よって、3800もプチコンを搭載する3710/1Aも対して値段が変わりませんでした。

しかし今となっては3710/1Aは約300万円。ジャンボサイズは高いのです。

とはいっても、3800も200万円前後という相場ではありませんか!

そこで、注目なのがこの金無垢モデルです。

  • パテックフィリップであり
  • ノーチラスであり
  • 金無垢のブレスレットまで搭載する
  • という、この時計。

    ステンレスモデルよりも安いではありませんか。

    しかも、3800のステンレスモデルとくらべても50万円ぐらいしか相場に違いはありません。

    パテックフィリップ金無垢モデル(しかも金ブレスレット)とステンレスモデルの差が50万円は激安だと思います。

    ちなみにロレックス1982年の定価ではSSと金の価格差はこんな感じ。

    6265(SS)の定価38万円
    6265(金)の定価296万円
    =約7.7倍

    1680

    38万円
    422万円
    =約11倍

    それが、今のノーチラス3800の金とステンレスの差は1.25倍です。

    ちなみに、1.25倍という数字、サブマリーナのコンビモデルとステンレスとの価格差です。

    これは金無垢ノーチラス、買いだといって良いでしょう。ステンレスの5711より金無垢のほうが安いなんてバーゲン相場です。

    - PR -