腕時計投資新聞

腕時計の[買う・使う・売る]すべてを楽しむ専門サイト「腕時計投資ドットコム」

急激に高くなった模様、ロイヤルオークエクストラシン5202ST.OO.1240ST.01

オーデマピゲロイヤルオークというと、初代モデルの5402の時代と比較して、その後のモデルはずいぶん変わったという印象があります。

例えば、2000年前後の第一次腕時計ブームの時期において、現行モデルとして販売されていた14790STは、バーインデックスが短めですし、さらに60までの表記も存在します。

初代モデルは、それと比べてバーインデックスが細く長く、全体的にシンプルでエレガントな印象があります。

ただ、オーデマピゲの場合、そういった通常モデルに対して、特別なモデルをラインナップするという傾向があります。

それが、リファレンス末尾が「2」のモデルなのですが、14790STが現行ロイヤルオークという印象の時期においても、実は存在していました。

現行モデルの末尾が「2」のモデルは、現在エクストラシンとして有名な15202STなのですが、15202ST自体がデビューしたのは2001年頃のこと。

15202STは、なんとなく2000年代後半に登場したというイメージがありますが、実はロレックスが5桁リファレンスだった時代から存在しているのです。

そんな15202STには“2つ”のモデルがあるのですが、1つは「ジャンボ」で、もう一つがこの「エクストラシン」というモデルです。

両者は同じ型番で、搭載するムーブメントもJLC920ベースのキャリバー2121

また、「エクストラシン」は「ジャンボ」の後継モデルという見方ができます。

しかし、「エクストラシン」には「ジャンボ」と大きな違いが存在。

それが、初代5402の復刻版的キャラクターという点です。

先のように末尾が「2」のロイヤルオークは、初代5402の直系モデルという扱いなのですが、時代に応じてデザインが若干変化しています。

それに対して、「エクストラシン」は5402の復刻版といえるぐらい、5402STのデザインを忠実に再現。

APロゴの位置や、青文字盤のみの展開、細いバーインデックスなどまさに、ジェラルド・ジェンタ氏の意図に忠実といえる内容だと感じます。

そんなエクストラシンは、3針ロイヤルオークの中で特に高いという存在で、2012年のデビュー以降、同じ年式の15400などと比較して100万円以上高いということが当たり前な存在でした。

ロイヤルオークは、元祖雲上スポーツという存在で、人気も知名度も高い存在ですが、ラインナップが多く複雑なため、近年まで大きな値動きがしづらいという傾向がありました。

それが最近、ロイヤルオークの3針モデルは目立った値動きとなっており、90年代モデルの15000STでも、現行世代に相当する15300STも、現行モデルの15400STも中古が値上がり傾向となっているのです。

特に15400STは2016年において中古が120万円台だったのが、現在では180万円台

この2年ほどの間において、なかなかの値動きといえます。

では、以前から高値となっている「エクストラシン」はどうかというと、こちらも同じく、最近値上がり傾向。

現在、中古が400万円台となっており、2年前の新品実勢価格よりずいぶん高い状況となっています。

※この記事には広告が含まれる場合があります

オーデマピゲロイヤルオークエクストラシン21240ST.01の価格比較

時計名 状態 2016年7月の新品実勢価格(2社平均) 期間 2018年7月の中古(楽天) 変動した額 残存価額
オーデマピゲ
ロイヤルオーク
エクストラシン
21240ST.01
新品 ¥3,164,000 2年
0ヶ月
¥4,068,350 904,350 128.58%
急激に高くなった模様、ロイヤルオーク…の次ページを見る>>
1 2
- PR -