2001年頃、アクアノートなどに対抗したモデルとしてデビューしたアップストリーム。
このアップストリーム登場時まで、ピアジェは「ステンレスモデルを作らない」と宣言していたのですが、それを打ち破って登場したのがこのモデルであるわけです。
アクアノートといえば、ラバーベルト仕様という点がパテックフィリップらしくない意外な要素といえますが、このアップストリームにとってのステンレスは、ラバーベルトと同じぐらい意外な意味をもっていたわけです。
そういったことからも、このアップストリームは、それまでの重厚なピアジェを気軽に楽しむといった存在感だったわけであり、まさに雲上スポーツの醍醐味を味わえる1本だったといえるでしょう。
しかし、そんなアップストリームには今「雲上スポーツ」という印象はありません。
なぜかというと、それは中古相場を見れば分かるのですが、このモデルは現在約30万円という価格で購入可能だからです。
1年前の段階から、アップストリームは30万円台で購入可能でしたが、その際の水準は30万円台後半。それでも、アップストリームの成り立ちからすると「安い」と感じたわけですが、今に至ってはそれより9万円ほど下落している様子となっているのです。
ピアジェアップストリームGOA26007の価格比較
時計名 | 状態 | 2019年1月の安値(楽天) | 期間 | 2020年1月の安値(ヤフーショッピング) | 変動した額 | 残存価額 |
---|---|---|---|---|---|---|
ピアジェ アップストリーム GOA26007 |
中古 | ¥398,000 | 1年 0ヶ月 |
¥303,600 | -94,400 | 76.28% |