腕時計投資新聞

腕時計の[買う・使う・売る]すべてを楽しむ専門サイト「腕時計投資ドットコム」

140万円台になった、ロイヤルオーク15000ST.OO.0789ST.07

ロイヤルオークの3針モデルには、様々な種類がありますが、この15000STというモデルは、2000年代中盤頃まで生産されていた世代にあたります。

この15000STは、当時の3針ロイヤルオークのメインモデルといった印象で、14790STとともにツートップという印象があったといえます。

14790ST36mmだったのに対し、15000ST33mm。現代の基準からするとかなり小さい印象ですが、当時としては雲上のメンズサイズとして普通な大きさだったといえます。

それは、ノーチラスを見れば明らかなのですが、当時のノーチラス3800/1Aは耳部分を除くと約33mm。この15000STと同サイズなのです。

ノーチラスにもジャンボサイズがありましたが、それに該当する3710/1Aは少し特別なキャラクターといえたため、通常のメンズサイズとしては33mmは普通という印象だったといえます。

当時の記憶がある筆者としては、38mm以上は大きい、35mmぐらいが普通、33mmはやや小ぶりという印象。38mm以上は主にスポーツ系で、ドレス系の場合33mmはオーソドックスなサイズ感というイメージでした。

ロイヤルオークノーチラスは、スポーツ系ではあるものの、雲上ブランドですから、33mmというサイズは、それほど違和感ないと感じたのです。

しかし今では、33mm程度のサイズは「かなり小さい」ともいわれているため、あまり評価されない場合もあります。

けれどもロイヤルオークの場合、そういったことが該当しません。

15000STは、14790STと同じようなキャラクターといった印象で、相場もアクアノートのラージとミディアムほど大きく変わらないという傾向があります。

14790と15000という2つのリファレンスが、一見するとわかりづらく、その数字の印象から、「世代の違い」にも読み取れてしまいます。ですから、アクアノートの5065と5066のように価格帯が大きく変わるというわけではないのかもしれません。

ただ、全く違うというわけではなく、やはり大きな14790のほうが高い傾向があります。2018年の段階では、15000ST100万円以下だったのに対し、14790は120万円台後半となっていましたから、20万円以上の差はあるわけです。

さて、この世代のロイヤルオークといえば、ここのところかなり高くなっている様子がありますが、この15000ST.OO.0789ST.07はどういった様子かというと、やはり値上がりしています。

2018年5月の段階でも値上がり傾向でしたが、そのときの水準は約98万円。それが今では、約140万円となっているため、価格帯が大きく変化したといえるでしょう。

オーデマピゲ ロイヤルオーク 15000ST.OO.0789ST.07 Audemars Piguet 腕時計 ウォッチ 安心保証
※この記事には広告が含まれる場合があります

オーデマピゲロイヤルオーク15000ST.OO.0789ST.07の価格比較

時計名 状態 2018年5月の安値 期間 2020年9月の安値 変動した額 残存価額
オーデマピゲ
ロイヤルオーク
15000ST.OO.0789ST.07
中古 ¥983,000 2年
4ヶ月
¥1,407,600 424,600 143.19%
140万円台になった、ロイヤルオーク…の次ページを見る>>
1 2
- PR -