腕時計投資新聞

腕時計の[買う・使う・売る]すべてを楽しむ専門サイト「腕時計投資ドットコム」

「クロノ」の検索結果

1231 件中1181件〜1200件を表示

安いの発見、パテックフィリップ5035年次カレンダー

年次カレンダーといえば現在では2438のような見た目のモノが現役モデルですが、「年次カレンダー」という“プリコンプリケー…
2016年7月8日更新

プラチナ専用文字盤、デイデイト アイスブルー118206

デイデイトの超有名モデルといえばコレ。プラチナ専用の配色としてラインアップされる「アイスブルー文字盤」。この文字盤が出た…
2016年7月6日更新

28万円の値上がりから更に10万円の値上がり、デイトナ16520黒文字…

デイトナのステンレス黒文字盤といえば、高級腕時計の中で最も憧れられている存在と言ってよいでしょう。その人気ぶりは90年代…
2016年7月3日更新

ホワイトゴールドのスピマスは希少、スピードマスターアポロ11号25周年…

スピードマスターの高級仕様といえばブロードアローが思い浮かびますが、もっと高級なモデルが存在します。それがこのアポロ11…
2016年6月26日更新

パネライのドレスウォッチ、ラジオミールPAM00103

パネライといえばデカ厚の時計が連想されるでしょう。実際、他の時計メーカーの時計作りに「大型化」という影響を及ぼしたのもパ…
2016年6月18日更新

割高だなと感じてもその後しっかり値上がりした、パテックワールドタイム5…

2000年に登場したワールドタイム5110。こういうボタンひとつでGMT機能をポンポコできる時計をパテックフィリップはか…
2016年6月17日更新

ノーチラス3800のライバルなのだが半値、ロイヤルオークミディアム15…

ロイヤルオークといえばジェラルドジェンタの代表的デザインかつ、元祖三雲ブランドのスポーツウォッチです。1970年代にデビ…
2016年6月12日更新

1996年に登場した復刻モデルの金モデル、ホイヤーカレラCS3140

タグホイヤーの主力モデルといえばカレラですが、この1996年に出たカレラは今のモデルとは別物。「ホイヤー」単体ロゴが示す…
2016年6月5日更新

シェル文字盤のスポロレ、ヨットマスター16628NGS

多彩な文字盤のバリエーションがあることってロレックスの良さの1つです。色やデザイン等々のバリエーションだけでなく、シェル…
2016年6月3日更新

実用重視なら現行モデルのノンデイト、ロレックスサブマリーナ114060…

現在、5桁リファレンスの旧型14060Mが50万円前後という相場ですが、それに10万円足すとと6桁リファレンスの現行モデ…
2016年5月21日更新

ムーンフェイズ搭載のムーンウォッチ、スピードマスタームーンフェイズ

高級なスピードマスターとして、2001年頃からブロードアローと共に登場したのがこの3575.20です。 ブロードア…
2016年5月12日更新

2015年からタグホイヤーのブランディングが良くなっているので、1つ提…

タグホイヤーの主力モデルといえば、カレラとモナコ。両者とも60年代の復刻モデルとして90年代後半に出た後人気が出たため主…
2016年5月10日更新

「最後の腕時計」、パテックフィリップ“96”

かつてパテックフィリップと言ったらこの時計、96が最も存在感があった時期がありました。今でこそ「パテックフィリップ」と言…
2016年5月8日更新

SSブレス+白文字盤の選択、パネライルミノール40mm(PAM0005…

40mmサイズのケースにステンレスブレスレット搭載、というオーソドックスな時計形態をなしているこの時計。パネライの中では…
2016年5月6日更新

55万円前後の選択肢、ブランパンエアコマンド(ブレス仕様)

先日まで48万円でも売っていたこの時計。このブログでも何回か紹介し、『50万円以下では買えなくなるかも』という記事も出し…
2016年5月3日更新

高級腕時計デビューの思い出、オメガスピードマスタトリプルカレンダー

いやー、この時計懐かしいですね!これ、2000年頃ドンキホーテで15万8000円で新品が販売されているのをよく見かけまし…
2016年4月30日更新

コラボというブランディング、IWCとPRADAのダブルネーム腕時計

通常高級腕時計の世界は、腕時計専門ブランドと宝飾ブランドで成り立っています。そのため、バッグや服を専門に扱うブランドの時…
2016年4月29日更新

50万円前後の選択肢、トランスアトランティック

50万円前後で買える時計シリーズ、この価格まで出すと大体のブランドが出てきました。そういう傾向は以前でも変わりません。し…
2016年4月26日更新

50万円前後の選択肢、アップストリーム自動巻

三雲ブランドに匹敵するブランドでありながら、宝石キラキラモデルのイメージにより、カルティエよりちょっと高い宝飾ブランドと…
2016年4月25日更新

金+ラバーには黒ベゼルが必須、ウブロ『ビッグバン』

ウブロ、近年とっても流行っていますね! 流行っているということについて、今後どうなるかがきになる人も多いでしょう。パネラ…
2016年4月24日更新