腕時計投資新聞
腕時計の[買う・使う・売る]すべてを楽しむ専門サイト「腕時計投資ドットコム」
初めての方へ
腕時計を探す
腕時計投資新聞
相場情報
現在相場考察
値上がり考察
値下がり考察
腕時計百科事典
腕時計特集
インタビュー
腕時計投資新聞とは
腕時計投資.com
腕時計投資新聞
/
60万円台になった、ミルガウス116400黒文…
ミルガウスといえば、かつて注目されたモデルであ…
8年の値動きに相当、IWCメカニカルフリーガー…
IWCの腕時計は、今も昔も、日本でも海外でも人…
メテオライトの評価は更に高まった、ロレックスデ…
ホワイトゴールドといえば、かつて注目度の高い高…
>>新着記事一覧を見る
シンプルでごっつい。そんなパネライが似合う男 赤井英和さん
赤井英和:俳優、元プロボクサー
50代にして引き締まった体をキープする赤井英和さん。その腕にしっくり収まっているのは、イタリア生まれのパネライ・ルミノールマリーナだ。仕事でたまたまこのモデルをつけたのが出会いで、以来15年間愛用している。「初めて見たとき、『あ、これは好きや』と…
気になるあの人の「大切な腕時計」を拝見 ルー大柴さん
ルー大柴:タレント、山野美容芸術短期大学客員教授
腕時計は、両親からの中学校の入学祝いでセイコーの時計を万年筆とセットで買ってもらったのが最初。以来、時計は毎日肌身離さずつけているという。「ウェイクアップしたらすぐつけます。万一忘れたら、その日一日中ブルーですね。朝は5時半にウェイクアップして…
パテックフィリップはどのような腕時計ブランドか|…
雲上ブランドと呼ばれるパテックフィリップ。数ある高級腕時計ブ…
ロレックスってどんな腕時計?初心者にも分かりやす…
世界の時計ブランド売上げランキングで上位というように、ロレッ…
シグママーク|腕時計の基礎知識
腕時計のシグママークとは、文字盤の素材に「金」が使用されてい…
スモールセコンド|腕時計の基礎知識
スモールセコンドとは腕時計の文字盤上のインダイヤルに配置され…
>>続きを見る
60万円台になった、ミルガウス116400黒文字盤
ミルガウスといえば、かつて注目されたモデルでありながら、ここ数年は目立った値動きとなっていない時計という印象があります。…
2018年4月24日更新
8年の値動きに相当、IWCメカニカルフリーガークロノIW370607
IWCの腕時計は、今も昔も、日本でも海外でも人気が高いという印象がありますが、その人気とは裏腹に中古価格が値動きしない傾…
2018年4月23日更新
オメガ以外の選択肢、チュードル『クロノタイム』79260
価格帯的にはオメガのライバルでありながら、日本に代理店が無いため目にする機会も少なく、マニアックな存在であるチュードル。…
2017年4月1日更新
30万円台で買える6桁時代のロレックス、エアキング114200銀文字盤…
ブレスレットの品質が良くなった6桁リファレンス時代のロレックスは、どれも50万円近く出さないと買えないという印象がありま…
2017年1月8日更新
2つの希少要素がある、カルティエ『パシャC』白文字盤W31015M7
パシャCといえば、白文字盤と黒文字盤が最も印象深い存在。 この白文字盤と黒文字盤がデビューしたのは96年頃。 …
2017年3月1日更新
116520も短期間で高くなっている、ロレックスデイトナ
2016年12月以降にデイトナが高くなっていますが、特に高くなったのは16520であるため、116520の値上がりが地味…
2017年9月24日更新
伝統的な高級モデル、ロレックスデイデイト118238A
2000年にモデルチェンジされたデイデイトですが、その際大きな変化となったのはオイスターブレスレット+スムースベゼルモデ…
2017年5月27日更新
どの要素も優秀な腕時計、ランゲ&ゾーネ『ランゲ1』101.022
ランゲ1といえば、ランゲ&ゾーネを象徴するモデル。美しいデザインと素晴らしいムーブメントを持つこの時計は、ランゲ&ゾーネ…
2016年8月30日更新
玄人向きの腕時計、ロレックス『赤サブ』
アンティークロレックスの難しさの1つは本物証明です。 通常、日本ロレックスの修理受付は本物であればしてくれる、ニセ…
2016年7月16日更新
パテックフィリップトラベルタイム5034J、12年使って40万円以上の…
トラベルタイムといえば長らくカラトラバにおけるプチコンプリケーションという位置づけでした。 特に長い間現行モデルだ…
2016年11月5日更新
フランクミュラーカサブランカ白文字盤5850、最近適正価格になってきて…
かつてパネライとともに、ポストロレックスとして一定の評価を得たフランクミュラー。 長らくその立ち位置は、最低価格の…
2016年11月20日更新
JLCムーブメント搭載としては安価、オフィチーネパネライPAM0024…
パネライには様々なメーカーのムーブメントが搭載されているという良さがあります。 中にはデッドストックムーブメントが…
2017年10月24日更新
新着記事を見る
注目のタグ
#ロレックス
#オフィチーネパネライ
#オメガ
#カルティエ
#ブルガリ
#フランクミュラー
#オーデマピゲ
#シェルマン
#ルイヴィトン
#チュードル
#IWC
#ブライトリング
#パテックフィリップ
#ヴァシュロンコンスタンタン
#ピアジェ
#タグホイヤー
#シャネル
#ジャガールクルト
#ランゲ&ゾーネ
#ブランパン
#ゼニス
#ブレゲ
人気記事ランキング
60万円台の個体がいくつも出てきた、ヨットマスターロレジ…
メテオライトの評価は更に高まった、ロレックスデイトナ11…
今お得感がある印象の、ブランパン トリロジーGMT 22…
コンビモデルも値上がり傾向、GMTマスター2 11671…
デイトナ116500LNは今買っても良いモデルなのか
おすすめ記事
普遍性という価値、パテックフィリップカラトラバ5196G…
値動きしない存在、ロレックスオイスターパーペチュアル11…
カジュアルに楽しめる、フランクミュラー『カサブランカ』サ…
腕時計投資.com