今年に入ってから、1000万円以上という水準になる人気モデルが増えましたが、そういったことは、主に2月や3月といった時期に起こっていた印象です。
実際、このデイトナ116506も2月に900万円台だったのが、3月に1000万円以上という水準に到達。その際、1155万円というボトム価格に達していました。
また、ノーチラスの5711/1A-010が1000万円以上となったのは2月。1月時点で800万円台だったのが、2月に1485万円という状況になっていたわけです。
これらモデルに共通するといえるのは、1月2月といった時期に『回復⇒上昇』となった後、2月3月頃『1000万円以上』という水準に到達したということだといえます。
しかしながら、そういった“1000万円超え”モデルたちは、それから現在までにかけて、それほど目立った動きをしていない状況だと感じられます。
例えば、デイトナの116506Aは、4月水準と7月現在水準が『同じ』であります。また、ノーチラス5711/1A-010は、現在ボトム価格が1320万円であるため、2月水準よりも『安い』という状況です。
そういった経緯を踏まえると、今年の春頃までに「1000万円以上」という価格帯に到達したモデルは、いづれも「変化なし」という感覚になってしまうわけですが、実は全てがそうというわけではありません。
実際、このデイトナ116506は、3月から7月現在までにかけて「なかなかな値動き」といった様子を見せています。
116506は3月に1155万円という状況でしたが、現在では約1346万円。この4ヶ月で約191万円の上昇という値動きを見せているのです。
ロレックスデイトナ116506の価格比較
時計名 | 状態 | 2021年3月の安値 | 期間 | 2021年7月の安値 | 変動した額 | 残存価額 |
---|---|---|---|---|---|---|
ロレックス デイトナ 116506 |
中古 | ¥11,550,000 | 0年 4ヶ月 |
¥13,466,000 | 1,916,000 | 116.59% |