腕時計投資新聞

腕時計の[買う・使う・売る]すべてを楽しむ専門サイト「腕時計投資ドットコム」
2018年3月28日更新

久々に登場した、ホイヤーカレラCS3110

長らく10万円台が当たり前だったカレラが約25万円という価格になったのは、感慨深いともいえますが、実は2017年において20万円台前半という水準に既に達していました。

その頃登場したのは、黒文字盤のCS3111ですが、約22万円という価格で比較的早く売れていました。

それから長らく登場しなかったカレラは、海外での評価額などを考慮して、筆者としてはもう少し高い価格となるかもしれないと思ったのですが、2017年と大きく違わないというのは意外な点。

現在の価格は、カレラのキャラクター性を考慮すると安いという評価もできますが、1999年から2015年頃において約15年以上もの間、相場が変わらなかったことを考慮すると立派ともいえるでしょう。

ちなみに、同じレマニア製の手巻きムーブメントを搭載するオメガスピードマスター3570.50は、現在30万円近い価格。

  • プラ風防
  • レマニア製ムーブメント
  • という同じ要素を備えるのにスピードマスターより安いというのは確かです。

    そして、最近数が少ないため、いつでも手に入るわけではないという点が3570.50と大きく違うといえるでしょう。

    ●この記事の執筆者
    斉藤由貴生
    腕時計投資家。著書:『腕時計投資のすすめ(イカロス出版)』『もう新品は買うな(扶桑社)』連載:本サイト以外に『日刊SPA!』『POWER Watch』その他『日経マネー』など多数露出。

    1 2
    - PR -