今でこそ70万円以上という価格がサブマリーナデイトの標準的なモノであると捉えられていますが、この116610LNが登場した時期においては「かなり高くなった」という印象でした。
というのも、前モデルである16610の時代、サブマリーナデイトは30万円台で新品が売られていたのです。
その頃、オメガは10万円台が主な価格帯であったため、サブマリーナデイトが30万円台だからといって「安い」と感じた人はいないでしょう。
今ではその16610も50万円以上が当たり前の中古相場となっており、かつての新品より中古のほうが20万円程度高くなっています。
ということは、この116610LNも高くなっているはずであり、その通り登場時の新品実勢価格より現在の中古のほうがかなり高い状況です。
しかし、それは2014年頃でも確認できたこと。
その頃における116610LNの印象は、「最初から高く感じたのにより高くなり割高」というものでした。
つまり、“高い”という感覚がダブルパンチで浮かんだのが116610LNに対する2014年の感覚です。
では、その頃“買わないほうが良かったか”というと、そんなことはありません。
ロレックスサブマリーナ116610LNの価格比較
時計名 | 状態 | 2014年2月の安値(ヤフオク) | 期間 | 2017年5月の安値(楽天) | 変動した額 | 残存価額 |
---|---|---|---|---|---|---|
ロレックス サブマリーナ 116610LN |
中古 | ¥617,463 | 3年 3ヶ月 |
¥753,840 | 136,377 | 122.09% |