腕時計投資新聞

腕時計の[買う・使う・売る]すべてを楽しむ専門サイト「腕時計投資ドットコム」

「クロノ」の検索結果

1231 件中1121件〜1140件を表示

30万円台で買える6桁時代のロレックス、エアキング114200銀文字盤…

ブレスレットの品質が良くなった6桁リファレンス時代のロレックスは、どれも50万円近く出さないと買えないという印象がありま…
2017年1月8日更新

ゼニスポートロワイヤルVエリート、金無垢ラジオミールと同じムーブメント…

この時計、ゼニスの「エリート」という価値あるムーブメントを搭載しているのもかかわらず15万円台という価格です。 ゼ…
2016年12月26日更新

ブランパントリロジーGMT、実はオーバーシーズのライバルだった存在

最近値上がり中のトリロジーGMT。同じシリーズの3針モデルも同じように最近高値傾向です。 このシリーズの最高級のポ…
2016年12月18日更新

ロレックスデイトナ116506、高価格でも需要があるプラチナモデル

デイトナのアイスブルー文字盤搭載モデルとして116506が出たのは2013年のこと。 アイスブルー文字盤といえば、…
2016年12月17日更新

オメガスピードマスターブロードアロー、白文字盤は30万円近くするが黒文…

スピードマスターにはいくつかのモデルが存在しますが、その中で高級なライナップに位置するのがこのブロードアローとムーンフェ…
2016年12月12日更新

ヴァシュロンコンスタンタン初代オーバーシーズ、スポロレと同水準で買える…

三雲ブランドのスポーツウォッチの中で、最も安い相場に位置するのがこの初代オーバーシーズ。 今年3代目にモデルチェン…
2016年12月8日更新

パテックフィリップノーチラス年次カレンダー5726/1A、300万円以…

ノーチラスは1976年にデビューしてから29年間もの間、長らく3針モデルのみのラインナップとして存在していました。 …
2016年12月5日更新

カルティエパシャ38mmGMTパワーリザーブW31037H3、その後の…

2000年代前半に現行モデルだったパシャ38mmは高級なパシャとしてパシャCの上に位置するモデルでした。 2005…
2016年11月27日更新

カルティエパシャCメリディアンW31029M7、人気のあるメリディアン…

エクスプローラ2のように、ベゼルとGMT針で第二時刻を確認するというオーソドックスなGMT機能を有するパシャCがこの「メ…
2016年11月26日更新

ロレックスヨットマスター2 116689、7年使って楽しんで70万円値…

スポーツロレックスで最も豪華なモデルとしてヨットマスター2が登場したのは2007年のこと。 44mmというロレック…
2016年11月23日更新

タグホイヤーモナコCS2110、最近モナコで一番安いのは実はかつて高か…

90年代に復刻版という“変わり種タグホイヤー”の立ち位置にいたカレラとモナコですが現在は主流モデルとなっています。 …
2016年11月18日更新

ヴァシュロンコンスタンタンオーバーシーズデュアルタイム47450、見た…

三雲ブランドのスポーツウォッチの中でも、長らく3針かクロノグラフのみというラインナップだったオーバーシーズ。 その…
2016年11月12日更新

ブランパンフィフティファゾムコンセプト2000、ブランパンにも値上がり…

2000年代前半のフィフティファゾム。 同じ時代のロレックスは5桁リファレンスのサブマリーナ16610です。 …
2016年11月10日更新

良い時計だが手を出しづらい雰囲気、ショパール L.U.C トノー

かつてショパールというとハッピーダイヤを筆頭に可愛らしいデザインの女性用が強いという印象。 しかし、90年代後半か…
2016年10月28日更新

金無垢のスクーバは常に高めの相場、ブルガリディアゴノスクーバSD38G…

全体的に値下がり傾向というイメージのブルガリですが、実は金無垢モデルは値上がり中というモノが多い傾向です。そんな中でも最…
2016年10月18日更新

かつての人気モデルは現在安値傾向、オフィチーネパネライルミノールマリー…

ルミノールベースなど数多くの時計が10万円以上の値上がりをしているパネライ。そんなパネライの中で、相場が変わっていないの…
2016年10月16日更新

さり気なさと強い主張の絶妙なバランスが良かった、ブルガリブルガリBB3…

最近ブルガリの時計が値下がり中ですが、看板モデルのブルガリブルガリも大幅に値下がり中です。かつてはオメガより上のグレード…
2016年10月10日更新

値下がりでも高く感じてしまう、ロレックス ヨットマスター2 11668…

かつて100万円以上するステンレスのロレックスといえばデイトナしかありませんでした。ここ10年ぐらいでステンレス製の高級…
2016年10月1日更新

急激に値下がり中、パテックフィリップ『年次カレンダー』5035G

1996年に『年次カレンダー』という機構とともに初登場した5035。最近では年次カレンダーを搭載したモデルはノーチラスに…
2016年9月25日更新

これだけの時計が10万円台、ホイヤーカレラcs3111

カレラといえば今ではタグホイヤーの主力製品ですが、そのきっかけとなったのがこのモデル。1996年に復刻版としてデビューし…
2016年9月24日更新